ハワイ滞在も3日目です。
今回は息子や娘にそれぞれ1日あげるから、自分が行きたいように予定を立てていいよとしていました。
息子は洋服が好きなんですが、案の定お洋服屋さんめぐりとなりました。
【2024年夏】家族4人6泊8日ハワイ旅行記3日目
3日目をまとめていきます。
息子がチョイスした店
息子が行きたいと言っていたお店は3店です。
Savers(セイバーズ)はとっても広い

大型リサイクルショップのセイバーズ。
ワイキキからはちょっと離れているの車で行きました。
中はかなりだだっ広くて商品が沢山並んでいました。
やはりリサイクルショップだけあって、デザイン的にも古い感じのものが多い。
よく捜せば掘り出し物もあるのかな。
息子はいい感じのキャップをみつけたようで5ドルで購入してました。
Stussy (ステューシー・ホノルル)は長蛇の列

ロイヤルハワイアンセンターの1階にあるStussy。
私からするとちょっと高いかなと思うんですが、息子はこのブランドが大好きなんですよね。
店内はそんなに広くないので、入店制限をしているためか、長蛇の列。
最初は食べ物屋さんに並んでるのかなと思いましたよ。
毎朝6時ころウォーキングをしてパパさんが言うにはその時間帯からすでに並んでいる人がいたそうです。

早く入店しないとどんどん売切れていくみたいですね。
息子はお昼前から並んで2時間ほどで入店できました。
私達はそんなに待っていられないので、各々他のお店をプラプラです。
息子はここでもキャップをチョイス。
それとシャツを購入してました。
2点で170ドルでした。
限定のTシャツも45ドルであるんだけど、そっちは好みのデザインじゃないとか。
Ross Dress For Less Waikiki(ロスドレスフォーレスワイキキ店)

こちらアウトレットのお店。
ブランドものも多く、ディスカウント率が半ばないです。
あまりにも激安で本物なのか?と思ってしまう。
商品が沢山あって見切れないほど。
こういうところからお宝を探すのが得意な人にはおすすめです。
イマイチ息子にはまるものはなかったみたいですね。
一応滞在中の予算も子供たちにそれぞれ割り当てたので買い控えたのかな。
ランチはロイヤルハワイアンセンターのフードコート

ランチはステューシーの後に同じロイヤルハワイアンセンター内のフードコート・フードボールで食べました。
私とパパさんと娘はガーリックシュリンプ、息子はカレーです。
MeatalyBoysの店員さんが日本の方で気さくに話しかけてくれて、うれしかったです。
娘の要望でワッフルを食べにハワイアンアロマカフェへ

ランチの後はカラカウア通りのお店を見たり、クヒオ通りのスーパー・ワイキキマーケットを見てみたりして荷物を置きに一旦ホテルに戻りました。
その後、息子は別行動でアラワイ運河沿いを散歩したり、ハードロックカフェを見にいったりと別行動。
娘の立てた計画はパンケーキやワッフルを食べること。
ハワイアンアロマカフェへ行き、お目当てのワッフルを食べました。
あまり感情を表に出さない娘ですが、モクモクと食べます。
感想を聞くとおいしかったようです。
パパさんと私はハッピーアワーでビールを飲んでいました。
Genius Roungeのハッピーアワーでお得にビール

ワッフルを食べた後はまだハッピーアワーでいける!ってことで、
ハッピーアワー2件目、Genius Roungeへ。
テラス席のテーブルがタイルになっていてかわいかったです。
シャンパンもあったので、1杯目はシャンパンで乾杯。
2杯目からはビール。
おつまみにポテトとナチョスを頼みましたが、食べきれずにお持ち帰りさせてもらいました。
まとめ
3日目は洋服大好き息子のお付き合いの日でした。
息子の高校は私服OKなこともあり、洋服が大好きになった息子にとってはかなり満足の一日となったようです。
今回はこれがお小遣いですよと息子と娘それぞれに200ドルずつ(お土産代別)渡していたのですが、息子はこの日でほとんどつかいはたす勢い。

少しプラスしてあげたあまあまな母なのでした(笑)
こんな感じで3日目終了です。