2024年の夏にハワイへの家族旅行が実現しました。
行くなら受験生がいないこの年しかない!と思い切っての家族旅行。
4人ともパスポートが切れていたのでパスポートの申請から。
ESTAの取得などせっせと準備しましたよ、私。
そしてどうせ行くならと6泊8日の少し長めの日程設定。
一番忙しい子供たちの予定を考えて、一番ダメージが少ない7月末で無事行くことができました。
備忘録もかねて旅行記を記録しておこうと思います。
【2024年夏】家族4人6泊8日ハワイ旅行記1日目
1日目をまとめていきます。
羽田空港へ向けて家を出発

いつもは成田発なので車で行って空港近くの駐車場に停めるのですが、今回は羽田発なのでちょっと駐車料金がもったいないとレンタカーで行くことに。
パパさんがお仕事のため、仕事終わりに職場近くでレンタカーを借りてきて家までお迎え。
我々はパパさんから合図ですぐに車の前に集合!
車を見た私達の感想「ちっさ!」(笑)
荷物が乗るのかしらと不安でしたが、トランクのみならず足元やら膝の上やらもつかってなんとか全部つめました。
空港までは意外とぎりぎりの時間で、パパさんもあせりつつ安全運転で羽田空港近くのレンタカーに到着。
そこからはレンタカー屋さんの車で羽田空港第3ターミナルに向かいました。
久しぶりの飛行機

前回飛行機にのったのは2018年のコロナ前。
その時もハワイでした。
それからコロナがあったり受験生がいたりしてなかなか旅行ができていなかったので、久しぶりの飛行機です。
チェックイン自体もだいぶ代わっていて少しまごまごしてしまう私達。
今はカウンターでは荷物を預けるだけなんですね。
スムーズといえばスムーズ。
荷物を預け少しぶらぶら。
21時55分発JL7瓶、2いざ飛行機へ!
航空券はJALマイル
今回の航空券、実はマイルとかポイントを使っての4人分です。
5年間どこもいけてなかったのでお買い物でもそれなりにたまりました。
あとパパさんの出張も少しあったりして。
マイルは3年で有効期限がきれちゃうので、きれそうになるとちょこちょことe-JALポイントに変えていました。
家族4人となると、航空券がマイルでかえられるだけでもすごい助かります。
娘と息子、私とパパさんの2人ずつで座り、機内食を食べたり映画を見たりして約7時間のフライト時間を過ごしました。
息子は離陸をずっと動画で撮影してました。
まとめ
前回ハワイへいったのが2018年のこと、そのころとはいろいろかわったこともありましたが、なんとか無事出発できました。
いやいや、誰も病気になったりしないでよかった。
飛行機の中でゆっくりできるといいんですが、やっぱりなかなか難しい。